通所リハビリは名古屋市中川区の介護老人保健施設「松和苑」

お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

  • 2018.07.26

    誕生日会を開催【松和苑 通所リハビリテーション】

    地域のボランティア様をお招きをし、誕生日会を開催しました。

    手品・歌謡曲・アロハダンスと多様なイベントを開催していただきとても盛り上がりました。

    matuya

    手品では、皆様「なんでだろう?」と言いながら手品に集中してご覧になっていました。

    歌謡曲では、昔懐かしの歌を聴きながら口づさまれたり、手拍子をされたり、また他のご利用者様と「あの歌手はね・・・」「あの歌はね」などと当時の事や現在の姿の会話をされる方もみえました。

    matuya3

    最後には、音楽に合わせアロハダンスを行ったのですが曲に合わせ皆様楽しみながら身体を動かしされていました。

    matuya2

    最後にご利用者様にどうでしたか?と問うと「とても楽しかった」「また来てほしい」などと言うお声も聞かれました。

    是非またお招きをし多数のイベントに参加していただけたらと思います。

  • 2018.07.22

    スイカ割り開催【松和苑 通所リハビリテーション】

    暑い日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか。

    今回は、暑い時期にお馴染みのスイカ割をご利用者様と一緒に行いました。

    トップバッタ―を誰がいくか、ご相談した所、男性のご利用者様が率先して手を上げられました。

    目隠しをし、数回回っていただたいた後に、他のご利用者様様より「前!前!」「もう少し右!」などと声援がある中、思いきって振り下ろしたましたがスイカには、届きませんでした。

    suika

    この後は、何名かのご利用者様に挑戦していただきましたがとても盛り上がりました。

    スイカ役に扮した職員が一度だけ参加し、その時も場内は、笑い声に包まれました。

    suika3

    スイカが割れたときには、すごく皆様喜ばれました。

    暑い日がまだまだ続きますので体調管理にはお気をつけ下さいませ。

  • 2018.07.18

    紙コップボーリングを行いました【松和苑 通所リハビリテーション】

    紙コップボーリングを行いました。

    今回は、紙コップの的を狙うのですが倒した本数ではなく、点数が記載された紙コップを倒した得点で競い合うようゲーム制を持たしたボーリングを行いました。

    reku

    男性女性、力がある方無い方問わず、再度にレールが敷いてありますので玉がそれてもコップを倒すチャンスがあることと、点数が疎らですので合計得点にもばらつきがある為、どなたもハンディなく皆様楽しまれていました。

    reku2

    最初は、「マイナス?」などとという声もあありましたが、ゲームを続けていく中で「〇〇点か」「悔しい」などと投球される方が増えるほど、盛り上がりをみせ、最初の方に投げられた方では、「もう1回投げさせて」などという声が聞かれ、最後には、高得点者の紹介をしました。

    体を動かすレクリエーションは皆様夢中になられますので、職員も大変盛り上がります。

    お怪我等の内容気をつけながら、今後も楽しんで頂けるレクリエーションを実践させて頂きたいと思います!

     

     

最新の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

contact usお問い合わせ・ご相談はこちら

当苑についてのご質問・介護についてのご相談などもお気軽にどうぞ。

052-303-1165 052-303-1165
受付時間 9:00〜17:00

WEBからのお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

採用情報

リハビリ相談受付中

親和会医療法人富田病院

ページトップへ

ページトップへ