通所リハビリは名古屋市中川区の介護老人保健施設「松和苑」

お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

  • 2019.01.10

    新年のレクリエーションを行いました!福笑い【松和苑 通所リハビリテーション】

    明けましておめでとうございます!

    平成最後のお正月となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

    通所リハビリテーションは、1/4からご利用開始となりました。年末、年始と皆様のどのようにお過ごしになったかを伺うと、「家に孫が遊びに来て忙しかったわ」「家族みんなで集まって楽しかった」「初夢に松和苑でカラオケをやった夢をみました」など、皆様、笑顔で年末年始のエピソードをお話をして下さいました。

    何より、皆様が体調を崩さず、ご利用して頂き、多くの笑顔を拝見できたことを嬉しく思います。

     

    今回は、お正月ということで「福笑い」を行いました。

    目隠しを行い、皆様の声かけをもとに顔のパーツを置いていきましたがとても盛り上がりました。

    「もっと上」「そこ違う」などと大きな声で誘導して頂き、完成した作品がこちらです。

    fukuwarai3

    fukuwarai1

    今年皆様にとって良い年となるように願っております。

    どうぞよろしくお願い申しあげます。

     

  • 2018.12.17

    介護実習生とのレクリエーション【松和苑 通所リハビリテーション】

    介護実習の学生と一緒にレクリエーションを行いました。

    最初は、皆様とても緊張されており不安そうな表情をされておりましたが、レクリエーションの進行と共に、ご利用者様から「どこから来たの?」「いつまで行うの?」などの質問が出てきました。それに応える事でコミュニケーションが生まれ、次第に笑顔に変わっていきました。

    今回のレクリエーションは、玉入れを行いました。

    2チームに分かれ、玉入れの中央には、職員チームと実習生チームに分かれ実施しました。

    玉入れ

    「職員や学生を狙わないように」とアナウンスをすると「どうしようかな」「狙っちゃおうか」などと皆様笑顔がみられていました。

    いざ、ゲームが始まると籠を目掛け集中され取り組まれとても盛り上がりました。

    介護実習生の受け入れにより、介護の仕事を始めた頃の事や、ご利用者様と向き合う姿勢など改めて実習生から学ぶことも多いです。

    私たち職員も、常に初心を忘れず、少しでも満足していただけるようなサービスを提供させて頂きたいと考えております。

  • 2018.12.10

    余暇時間の過ごし方【松和苑通所リハビリテーション】

    余暇時間には、ご利用者様間でトランプをされたり、手作りの機能訓練の文字パズルを行っていただいております。

    トランプレク

    皆様、ご興味があるものが異なりますのでご利用者様のニーズを引き出し、目的にあったものを提供できるよう、日々のご様子や、日々の何気ない会話の中からヒントを得たりと、試行錯誤しながら、少しでもご利用者様に楽しんで頂けるよう努めております。

    もちろんカラオケも人気ですのでほぼ毎日歌声を披露していただいていおります。

    ご希望のレクリエーション等ございましたら、

    是非一度お気軽にご相談ください。

contact usお問い合わせ・ご相談はこちら

当苑についてのご質問・介護についてのご相談などもお気軽にどうぞ。

052-303-1165 052-303-1165
受付時間 9:00〜17:00

WEBからのお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

採用情報

リハビリ相談受付中

親和会医療法人富田病院

ページトップへ

ページトップへ