通所リハビリは名古屋市中川区の介護老人保健施設「松和苑」

お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

  • 2017.10.19

    インフルエンザ予防策【富田病院 松和苑】

    肌寒く感じる日も増えて来ました。

    皆様いかがお過ごしでしょうか?

    毎年この季節の訪れと共にやってくる、

    気をつけていかなければならないものがあります。

    “インフルエンザ”です。

    今回はインフルエンザの予防に関することを少しだけ書かせていただきます。

    少しでも皆様の参考になれば幸いです。

     

    予防の基本は、流行前にワクチンを接種することです。

    インフルエンザが流行したら

     

    人込みや繁華街への外出を控える 

     

    外出時にはマスクを着用

     

    室内では加湿器などを使用して適度な湿度に

     

    インフルエンザは、インフルエンザにかかった人 の咳、くしゃみ、つばなどの飛沫と共に放出されたウイルスを、のどや鼻から吸い込むことによって感染します。

    また、インフルエンザは感染しやすいので、 インフルエンザにかかった人が無理をして仕事や学校等へ行くと、急速に感染を広めてしまうことになります。

    インフルエンザが流行してきたら、特に高齢者や 慢性疾患を抱えている人や、疲れ気味、睡眠不足の人は、人込みや繁華街への外出を控えたほうがよい でしょう。

    空気が乾燥すると、インフルエンザにかかりやすくなります。これはのどや鼻の粘膜の防御機能が低下するためで、外出時にはマスクを着用したり、室内では加湿器などを使って適度な湿度(50~60%) を保つとよいでしょう。

     

    十分な休養、バランスの良い食事

    日ごろからバランスのよい食事と十分な休養をとり、体力や抵抗力を高めることも大切です。

     

     

    うがい、手洗いの励行

    帰宅時のうがい、手洗いも、一般的な感染症の予防のためにお勧めします。

     

     

     □ 咳エチケット

    インフルエンザにかかって、「せき」などの症状のある方は、周りの方へうつさないために、マスクを着用しましょう。

     

    インフル

    インフルエンザは予防接種を受けることで「かかりにくくなる」こと「かかっても軽くすむ」というメリットがあります。※個々の体調や体質によっては適さない場合もあります。

    今年の9月にインフルエンザウイルスへの感染症が早くも確認されておりますので、早めの備えが必要です。

    何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

     

  • 2017.10.16

    音大生による演奏会【松和苑】

    音大生による演奏会を行いました。

    演奏会の中では、「明日があるさ」「上を向いて歩こう」等を演奏して頂き、皆様と一緒に歌を唄いました。

    学生のエネルギッシュな司会進行と素晴らしい演奏に心打たれました。

    ご利用者様の表情が日頃と比べ一段と明るく感じました。

    音大演奏

    最後には、ご利用者様よりお礼の言葉を頂き、演奏会が終演しました。

    演奏会後には、「懐かしい曲でよかった」「勉強頑張って、また来てね」と、演奏会を楽しまれた様子でした。

     

  • 2017.10.10

    秋の作品作り【松和苑】

    秋の作品作りを行いました。

    コスモスとトンボの切り絵作品をご利用者様で分担し壁面に飾り付けをしました。

    1コスモス

    秋といえば過ごしやすい季節で「食欲の秋」「読書の秋」など様々なものが連想される季節です。

    作品作りの際にご利用者様に秋といえば何を思い浮かべるかお聞きするとお一人お一人様々なお答えが返ってきました。

    やはり一番人気は食欲の秋ですね。

     

    作品作りの時には、それぞれ秋の情景を思い浮かべつつ作品作りに取り組みました。

    作品のパーツが細かく作業等が難航する方もみえましたが、ご利用者様同士力を合わせ協力し、少しだけ職員も手伝いをさせていただきながら作品を完成させることができました。

    2コスモス

    最近は、夕方、夜間も涼しくなり一日の中で寒暖差がありますので大変体調を崩しやすい時期となっております。体調管理にお気をつけ下さいませ。

    夏の間に食欲不振の方もみえましたが、秋に入りこの時期ならではの旬の食材や料理等もありますので食も楽しみつつ是非今年の秋を堪能して下さい。

contact usお問い合わせ・ご相談はこちら

当苑についてのご質問・介護についてのご相談などもお気軽にどうぞ。

052-303-1165 052-303-1165
受付時間 9:00〜17:00

WEBからのお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

採用情報

リハビリ相談受付中

親和会医療法人富田病院

ページトップへ

ページトップへ