通所リハビリは名古屋市中川区の介護老人保健施設「松和苑」

お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

  • 2020.08.19

    いきいき健康教室ネット「なぜ加齢に伴って足がつりやすくなるのか」【 富田病院 リハビリテーション 愛知県 名古屋市 中川区 】

     
     
    富田病院リハビリテーション科 理学療法士の佐藤です。
     
     
    今回も勝手に”なぜ?シリーズ”でお送りしますが、加齢に伴い、なぜ足がつりやすくなるのか?というお話をしていきたいと思います。
     
     
     
    みなさんも一度や二度は、足がつって(いわゆるこむら返り、痙攣)痛い思いをしたことがあると思います。
     
    CA25B50B-EF93-4E48-87C2-E00C515C0394
     
     
    若い時に多いのは、部活動などで長距離を走ったり、汗をかきながら多くの運動を繰り返して疲労困憊となり、ふくらはぎや太ももがこむら返りしてしまった。というパターンが多いと思います。
     
     
    これは良性のもので特別な原因疾患のない痙攣であれば、主に体内のカルシウムやカリウムなどといったミネラル(骨や筋肉など体の組織を構成するために必要な無機質)が発汗などにより失われてバランスを崩し、筋肉が異常収縮を起こしてつってしまいます。
     
     
    ですが年齢を重ねていくと、そのような激しい運動などは行なっていないのに、ましてや夜中眠っている時に足がつってしまうということがよくあります。
     
     
    これは加齢に伴う(動脈硬化などによる)循環の障害・冷え、筋紡錘という筋肉のセンサーの異常などの要因に加え、やはり”脱水”が原因となることが多いです。
     
     
    上記した脱水に伴うミネラルバランスの崩れや、血液の粘性が上がることで循環障害なども発生し、筋肉が痙攣を起こしやすくなってしまうと考えられています。
     
     
     
    ちなみに、みなさん1日に何リットルの水分を摂取していますか?
     
     
     
    (個人差や疾患等による差はありますが)排便や排尿、呼吸、発汗などにより1日2リットル前後の水分が体から排出されています。
     
     
    一般的に、食事摂取や体内での代謝過程で作られる水分に加えて、1リットルから1.5リットル程度の水分摂取が望ましいとされていますが、水分摂取量が足りていない方が多くみえます。
     
     
    水分は、アルコールやカフェイン が多く含まれる水分(コーヒー、緑茶、烏龍茶など)は利尿作用があり、体外へ水分排出が促進されるため、ミネラルウォーターや麦茶などがおすすめです。
     
    また、お水といってもミネラルウォーターと水道水の違いなど、細かくみると身体への影響などいろいろと考えられます。このあたりは水分摂取に関するブログでまた詳しくまとめていけたらと思っています。
     
     
     
    最後に注意点をお伝えしますが、このこむら返りや痙攣は、上記した良性のもの以外での非常に警戒すべき疾患や原因により発生することもあります。
     
     
    ですから、こむら返り・痙攣などでお困りの方は、やはりまずはきちんと医師による診断を受けていただくことが望ましいと思われます。
     
     
     
    最後まで読んでいただきありがとうございました。
contact usお問い合わせ・ご相談はこちら

当苑についてのご質問・介護についてのご相談などもお気軽にどうぞ。

052-303-1165 052-303-1165
受付時間 9:00〜17:00

WEBからのお問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

採用情報

リハビリ相談受付中

親和会医療法人富田病院

ページトップへ

ページトップへ